- ホーム
- BLOG
ブログ
2020/12/22 11:40

陶器?銅器?ガラスじゃないよね・・。
実はガラス皿です。
3mm厚のリユースガラス板を使って作っています。
墨色の色材を塗って焼き上げています。
特許技術製法で、葉を焼き付けています。
銀色の発色し、渋い枯れ葉の様子、葉脈がきれいに表現されているのが魅力です。

黒い皿って映えるね♡
墨色のガラス皿は、食品を華やかにします。
写真になるのは、蒸しパンですが、黒い食材以外は「映える皿」になるでしょう。

お正月の数の子や伊達巻、栗きんとん、なますがきれい・・
おせちって、黄色や白、黒、赤などはっきりとした色なのは、新年を祝いつつ、健やかに過ごせるようにと願われていますよね。
SUMIシリーズは、願いが込められた食材を映えさせる一枚になります。

あ!そういえばガラスだったね
陶器でも銅器でもないガラス器なので、光を通し食材の色が沈みません。
重さも驚くほど軽いので、使いやすいと感想を頂きます。
取り扱いは、食洗器を使わず、スポンジで洗ってください。
銀色の葉がハゲル事はありませんので、ご安心ください。
ご家族と過ごす新年に、おススメです。
お知らせ
2025/07/13 14:58
2025/06/29 15:00
2025/06/22 13:35