ブログ

2025/07/13 14:58




バタフライピーの花

自ら無農薬で栽培したバタフライピーから生まれた、「青い塩」。淡いブルーが美しいこの塩は、レモンなどの酸を加えるとピンク色に変わる不思議な魅力を持ち、沖縄土産としても人気です。開発者の木田さんは、この塩の売上の一部を沖縄のサンゴ保護活動に寄付し、真栄田岬の美しい海を守るために、サンゴの苗植えや赤土流出を防ぐ「Honey&Coralプロジェクト」にも参加しています。休耕地では花を育て、蜂蜜づくりにも取り組んでいるそうです。(参考:「おきなわ物語」より)



その木田さんから数年前にお預かりした、バタフライピーの花。頂いた年には完成せず、毎年梅雨の時期に咲くその花を使い、試作を重ねてようやくガラス皿に焼き付けることができました。レースのように薄く繊細な花びらが、やわらかくガラスに溶け込むように仕上がっています。

木田さんの小瓶に詰められた「青い塩」は、“色が変わる塩”として、見る人の心を惹きつける優しいお土産です。ぜひ、お手に取ってみてください。




ご無沙汰しております

7月初めから家族が順にコロナにかかり、最後に私も発症してしまいました。ブログの更新が滞ってしまい、大変申し訳ありません。

最後にうつる人は、病原体が強くなっている気がしますね……。すっかり体力を奪われてしまいました。

「つづるガラスアート」では、ガラス作品の制作と並行して、完全予約制のガラス体験も行っております。特に夏休みやお盆の時期は、ご家族連れの皆さまに沖縄の思い出を形にしていただけるよう、お手伝いさせていただいています。

ガラス体験のご案内:GlassWorksちゅき ガラス体験

そのため、ブログの更新が不定期になることもございます。あらかじめご了承いただけますと幸いです。いつもご覧いただいている皆さまへ、感謝と共にお詫び申し上げます。

コロナが流行っています。どうぞお気をつけて手洗いうがいを忘れずにこの夏を乗り切りましょう。



お知らせ